2021年2月28日(日)18時30分~ バナナマンのせっかくグルメ★全国お取り寄せSP!日村×竹内涼真×3時のヒロインが放送されます。
番組では、3時のヒロインが長崎県佐世保市でお取り寄せできるグルメを聞き込み&満喫します。
その中で紹介される、食べログ長崎ナンバー1の極上ラーメンが佐世保「らーめん砦 」万津店の「元祖貝白湯らーめん」ではないかと話題だったので、店舗詳細やアクセス情報に人気メニュー、また、通販でのお取り寄せについて調べてみました!
目次
- 1 せっかくグルメで紹介?!食べログ長崎ナンバー1の極上ラーメン「元祖貝白湯らーめん」佐世保「らーめん砦 」万津店とは?
- 2 せっかくグルメで紹介?!食べログ長崎ナンバー1の極上ラーメン「元祖貝白湯らーめん」佐世保「らーめん砦 」万津店の人気メニューとは?
- 3 せっかくグルメで紹介?!食べログ長崎ナンバー1の極上ラーメン「元祖貝白湯らーめん」佐世保「らーめん砦 」万津店の店舗アクセス情報
- 4 せっかくグルメで紹介?!食べログ長崎ナンバー1の極上ラーメン「元祖貝白湯らーめん」佐世保「らーめん砦 」通販でのお取り寄せ方法
- 5 食べログ長崎ナンバー1の極上ラーメン「元祖貝白湯らーめん」佐世保「らーめん砦 」万津店がせっかくグルメに登場!
せっかくグルメで紹介?!食べログ長崎ナンバー1の極上ラーメン「元祖貝白湯らーめん」佐世保「らーめん砦 」万津店とは?
佐世保「らーめん砦 」万津店は食べログ長崎ナンバー1にも輝いた、「貝白湯スープ」のラーメンの名店です。
この投稿をInstagramで見る
ラーメン嫌いの店主が、たどり着いた味。
代表 川尻龍二。
1984年、中華料理店「龍ちゃん亭」の長男として誕生。
父がその店をやむなく閉めることになった頃、
ラーメンは大嫌いな食べものになっていた。
「また店を開きたい」と父が言い出したのはそれから2年後。
“今度こそ本当に美味しくて愛されるラーメンを作るべきだ”
“ラーメン嫌いの自分だからこそ、とことんおいしさにこだわれるのではないか”
と感じ、一念発起。料理の道へ進む。
2006年、ついに父親との念願の店「MARU 龍」を佐世保市広田にオープン。
豚骨・鶏ガラスープラーメンの名店として口コミが広がり、一躍人気店に。
2013年には豚骨・鶏ガラを一切使わない「貝白湯スープ」を試行錯誤の末、完成させる。
これまでにない美味しさと、地元食材にこだわった元祖貝白湯ラーメン専門店として
佐世保市万津町に「らーめん砦」をオープンした。
豚骨・鶏ガラを使用しないこだわりの「貝白湯スープ」のラーメン、一度は食べてみたいですね!
せっかくグルメで紹介?!食べログ長崎ナンバー1の極上ラーメン「元祖貝白湯らーめん」佐世保「らーめん砦 」万津店の人気メニューとは?
食べログ長崎ナンバー1にも輝いた、佐世保「らーめん砦 」万津店の人気メニューを調べてみました。
超人的海老潮
この投稿をInstagramで見る
880
貝白湯ベースに大量の海老を使用したエビ好きにはたまらない一品。
砦~とりで~
この投稿をInstagramで見る
780
数種類の貝と野菜、豆類の海と大地の恵みから丁寧にダシをとった”貝白湯”かいぱいたんスープ。
ヘルシーながら、コクのある逸品。
吟醸
この投稿をInstagramで見る
980
女性に大人気!
貝白湯と渡り蟹のダシをベースにオマールソースと生クリームを使用したビスク風らーめん。
どのラーメンもこだわりを感じる逸品でとっても美味しそうですね!
せっかくグルメで紹介?!食べログ長崎ナンバー1の極上ラーメン「元祖貝白湯らーめん」佐世保「らーめん砦 」万津店の店舗アクセス情報
店名:らーめん砦 万津店 (ラーメントリデ)
この投稿をInstagramで見る
電話:非公開
住所:長崎県佐世保市万津町7-11
交通手段
アクセス:
JR佐世保線「佐世保」駅から徒歩約10分
佐世保駅から550m
営業時間:
11:30~15:00
17:00~20:30
日曜営業
定休日:不定休
注・営業時間、定休日は変更となる場合があります、ご来店前に店舗にご確認ください。
新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合があります。
せっかくグルメで紹介?!食べログ長崎ナンバー1の極上ラーメン「元祖貝白湯らーめん」佐世保「らーめん砦 」通販でのお取り寄せ方法
食べログ長崎ナンバー1の極上ラーメンが佐世保「らーめん砦 」万津店の「元祖貝白湯らーめん」は通販で購入することができます!
この投稿をInstagramで見る
砦らーめん(3人前/箱)
¥ 1,650 税込この商品は6点までのご注文とさせていただきます。
別途送料がかかります。送料を確認する
長崎・佐世保の名店「らーめん砦」の味をご自宅でお楽しみいただける即席らーめんです。代名詞ともいえる元祖貝白湯スープを忠実に再現しました。
美しい海に囲まれた魚介類の宝庫、長崎県佐世保市。
プリっとした食感と濃厚な旨味が魅力の地元食材「赤マテ貝」に惚れこんだらーめん砦代表川尻が、丸3年の歳月をかけ辿り着いた貝と大豆の白湯(パイタン)スープ。しっかりとした旨味とコクで、後味はさっぱり。からだに染みわたるような滋味深い味わいは、新ジャンルでありながらどこかふるさとの懐かしさを感じる逸品です。
長崎・佐世保の名店「らーめん砦」の「砦らーめん」はこちらから購入できます。
お家に居ながらにして絶品ラーメンを頂くことができるなんて嬉しいですね!
食べログ長崎ナンバー1の極上ラーメン「元祖貝白湯らーめん」佐世保「らーめん砦 」万津店がせっかくグルメに登場!
この投稿をInstagramで見る
今回番組では東京から全国お取り寄せグルメ探し!
3時のヒロインが長崎県佐世保市でお取り寄せできるグルメを聞き込み&満喫!
その中で、食べログ長崎ナンバー1の極上ラーメンが佐世保「らーめん砦 」万津店の「元祖貝白湯らーめん」が紹介されるか注目したいと思います!
最後までご覧いただきましてありがとうございます^^
コメント